PIENA
COURSE06
神戸市は国内ゴルフ場の発祥地であり、
兵庫県は全国で最も多くのゴルフ場が立地する地域でもあります。
市内からのアクセスも良く、名門コースやトーナメントコースも多数ございますので、
神戸の観光と合わせてお楽しみください。
LPGA2017年度ファイナルQT開催コースです。なだらかな丘陵地が広がる雄大な敷地に作られたゴルフコース。400ヤードを超えるミドルホールが5ホール。さらに池越え、谷超え、ドッグレッグホールなどバリエーション豊かなレイアウト。グリーンは、フラットで大きいベント・ワングリーンになっています。また、ティグランドとフェアウェイは、冬季オーバーシードにて、1年を通して緑の芝生でのプレーを演出いたします。女性にやさしいゴルフ場としてレディスティ、初心者にやさしいゴルフ場としてビギナーティを新設。ビギナーからシングル、シニア、レディース、そしてジュニアまで幅広いプレーヤーに楽しんでいただけるゴルフ場です。
フラットでフェアウェイが広く距離もたっぷりあり、ダイナミックなゴルフが楽しめます。グリーンには、 随所に微妙なアンジュレーションが設けられ難易度も高くなっています。池の配置とグリーンがほど良くマッチした7番と18番ホールは、景観の素晴らしさと卓越した戦略性を有し、挑戦意欲をかき立てます。特に18番は、三つの池を懐に抱くように左ドッグレッグしている435ヤード(レギュラーからは359ヤード)の長いパー4で、正確なロングドライブを放たない限り、第2打でグリーンを捕えるのは非常に難しくなります。フェアウエイは、広く長いホールが多く伸び伸びとプレーできますが、戦略性は高く油断はなりません。
LPGAトーナメントの開催コースで、毎年春に行われています。なだらかなうねりがあり雄大なコースです。パー3ホールでは、谷越え、池越えのホールが続き、アウトはフェアウェイが広く距離も長くなっています。1番は、グリーン手前に池があり、ティーショットにも関係してきます。3番ホールでは、グリーンぎりぎりまで池が迫り、直接オンするしかないので硬軟両様の攻めが必要です。18番は、数々のドラマを生んできた名物ホール。ティショットでどれだけ池に近づけることができるか勇気が試されます。 セカンドショットは、グリーンに乗せることに集中して腕の見せ所です。
ピエナスタッフが自信を持っておすすめする、神戸観光には外せない観光スポットをご紹介。